2012-01-01から1年間の記事一覧

まもなく1年

春の雨の降る野蒜です。 資料室から見た新町の様子です。 重機が入っています。 ここだけではありません。 新町のいたるところで、作業が行われています。野蒜駅から海岸にむかう道沿いも作業が行われていました。 公民館のところでは 駐在所の解体工事。付…

被服廠跡

思い立って被服廠跡(東京都慰霊堂と復興記念館)へ行ってきました。大正12年の関東大震災のとき、ここには公園予定地の大きな空き地があり、 周辺一帯の大勢の人々が逃げ込みましたが、 その後火災が発生し、逃げ場をなくして多くの人々が亡くなった場所で…

立春を過ぎて

2月8日に撮影した野蒜です。 資料室の前から。すっかり電線が張られました。 海はいつものように美しいですが、とにかく寒いです。 白鬚神社のあたりにトラックがいます。 打ち上げられた船の回収作業のようです。 少しずつこうやって景色が変わっていきます…

産経新聞連載

産経新聞に連載されている新章東北学。 先日は野蒜を舞台とした内容でした。「海辺に暮らすということの内実は、わたしたちが想像していた以上に多様です」このことを、きちんと伝えているメディアがどのくらいあるでしょうか。 野蒜だけではなく、多賀城や…

NHKの取材

NHKが野蒜を取材するのに同行させていただきました。もちろん、津波の被害の様子についてもレポートされますが それだけではなく、野蒜築港についてもかなり詳しく触れていただけると思います。 私の知る限り、震災後はじめてです。野蒜築港の知名度があがる…

仙石線その後

今日の新聞やテレビで仙石線の復旧計画が報道されていました。 東名と野蒜両駅の500m内陸への移動は、前から言われていた通りですが 3年半での開通(NHKでは27年度という言い方をしていたように思いました)と はっきり見通しが立ったことは大きな前進だと思…

津波と環境

山形にある東北芸術工科大学で写真展を観て来ました。 生命というものを包括的に感じさせてくれる刺激的なもので、ゆっくりと堪能しました。その中に永幡嘉之さんという自然写真家の撮った写真が、短い説明文と共にありました。 それらは、津波が生態系にど…

仙石線のこと

東松島市内には (仙台 ←)陸前大塚-東名-野蒜-陸前小野-鹿妻-矢本-東矢本-陸前赤井(→ 石巻) と、8つの仙石線の駅があります。陸前赤井から3つ目はもう石巻駅です。現在は矢本-石巻間での運行は行われており、 年度内には、その運行が陸前小野-石巻へと拡…

役所の応対

被災車両の手続きのことで、ある役所に行ってきました。 手続きの方法もよく分かっていなかったのですが、ちょうど近くに行くので 分からないところは教えてもらおうと考えていました。係の人が出て来て第一声。 「○○の書類あるんですか?」語調も横柄に感じ…

年明け

年が明けました。 今年も少しずつですが、更新を続けていきます。 いつもの場所です。 電柱が立ち、手前には電線も引かれています。 資料室の前の瓦礫が少し減ったようにも見えます。 気のせいかもしれません。 水門の傍に舟がありました。 以前はなかったよ…